top of page
アウトドアでのコーチングは楽しく問題解決

​F/A フィールド・アポ

​目﨑 勝也

コミュニケーションの専門家、ライフコーチの目﨑です。
プロフィール

専門学校卒業後、アウトドアスポーツ用品の会社でショップのマネージャーを務める。

 

その後、どうしてもチェーンソーを持ちたくて、ログ大工としてログハウスメーカーへ転がり込む。

 

そして、設計・現場管理・マーケティングを学び、建築設計事務所と言う形で独立開業をするも資金繰りに苦しみ、3年で看板を下ろすことになる。

 

再就職したログハウスや無垢の木の住まいを創る設計事務所では、本業の傍ら、アウトドアでの遊びを提唱し、誰でも自然に触れると元気になれるということを発信して来た。

 

そんな中で、人生での「心」を整えることの大切さに気づき、「心理学」「コーチング」を学ぶ。

その学びや実践からの経験をもとに、「見た目はおもろいおっさん、実は人生を説くマスター」を目指すようになる。

 

そして、アウトドアとコーチングを組み合わせたコミュニティ「フィールド・アポ(待ち合わせ場所)」を開設し、将来を担う子供たちや、迷える大人たちをお節介にも元気にしたいと思っている。

○生年月日/1957年11月19日 酉年生まれでさそり座 

○血液型 /個性的でめんどくさいB型

○性格 /情熱家で行動派、好奇心旺盛で研究熱心だが、調子に乗るとしゃべり過ぎ、息子たちに叱られる。また、考え過ぎて動けない場合がある。

​○趣味/ サーフィン・スキー・登山などアウトドア全般。

○受講資格

・二級建築士取得 

・WFAベーシックコース受講終了

・NEALリーダー取得

​・親業コンシェルジュ取得

受講資格を詳しく

○WFA(ウィルダネス・ファーストエイド)とは

医療アクセスが過酷な環境や災害などの状況でも「いのちをつなぐ」救急法、それが「野外・災害救急法WFA)」。

○自然体験活動指導者 NEALリーダーとは

自然の中で、専門的な知識と技術をもって自然体験活動の機会や場を作るのが「自然体験活動指導者」だ。

○親業訓練とは

「親業訓練」は、カウンセリング、学習・発達心理学、教育学などの行動科学の研究成果を基礎にし、親子間だけではなく、すべての人間関係に共通するコミュニケーションプログラム。

※コーチングとは?
対話によって、相手に自分の可能性に気づいてもらい、目標設定・目標達成を支援するコミュニケーションスキルです。
コーチングの概略図
フィールドアポのコーチングは、あなたがご自分でしっくりくる「ゴール設定」が行えるまでのお手伝いを目的とします。

そのためには「自己理解」がとても大切です。
「自己理解」は、できているようで実はできていない場合が多くあります。

「自己理解」がしっかりできた上で「ゴール設定」ができれば、自然と「ゴール達成」のために何をすればいいのかのイメージが湧いてくるはずです。



​→過去のコーチング事例はこちら
bottom of page